住管理ランドマネジメント

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL.096-245-7403
BLOG

ブログ

啓蟄

3 5

皆様こんにちは(^.^)笛本です。

先日のブログで梅の花についてお話しましたが、

今回は二十四節気のひとつ、【啓蟄(けいちつ)】についてお話しようと思います。

 

『啓蟄』とは・・・冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃。

 

という意味だそうです。

ちなみに、

『啓』は「啓く=ひらく」

『蟄』は「虫が土の中で冬ごもりする」

との事。

この頃は初雷(はつかみなり)が鳴り、これを聞いて虫が土の中から這い出てくると

考えたので、これを『虫出しの雷』という事もあるのだとか。

 

そういえば昨晩は夜~朝方にかけて雷が凄かったですよね(>_<)

理にかなってるというか何というか・・・

昔の人々は凄いですよね。(•_•)

 

ですが啓蟄が過ぎたからといってすぐに虫たちが活動し始めるのではなく、

もう少し暖かくなってから徐々に活動し始めるそうです(^_^)

 

うちの子どもは虫が苦手なのですが、ダンゴ虫だけは好いてるらしく、

春になるとダンゴ虫探しに熱中します。

庭で捕まえるたびに見せに来るのですが、

すごいね~!と言いつつ私は虫全般苦手なのでつい顔が引きつります(笑)

毎年の事ですがなかなか慣れません(Τ.Τ)

春は大好きな季節ではありますが、私にとっては試練の季節とも言えます(笑)

カテゴリー:

カテゴリー

キーワード