住管理ランドマネジメント

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL.096-245-7403
BLOG

ブログ

8 21

こんにちは。村上です(ˆoˆ)

皆さん夏季休暇は、どう過ごされましたか?

私は家族と 山口&福岡を2泊3日で旅行しました。

楽しかったー!!  しかし、疲れで体調を崩しております・・・

 

山口の山間部を車で走っていると

ほとんどのお宅が赤茶色の陶器瓦でとても緑に映えて綺麗でした(•∀•)

『石州瓦』と言って島根県の石見地方で生産されている瓦だそうです☆

緑に赤い屋根が映えて綺麗ですよね!!

 

初めて瓦が登場するのは、約2800年前の中国とされます。

日本には約1400年前の西暦588年、百済から仏教と共に伝来

飛鳥寺で初めて使用されたとされます。

飛鳥時代では、瓦葺きの許された建物は寺院のみでした。

江戸時代の太平の世では耐火建築用品として瓦の使用が奨励され、

一般にも普及するようになりました。

 

南国の屋根は耐熱性と強度があります

対して北国は雪対策でストレート瓦で

勾配がある屋根です

今は隣家に雪が落ちないように平屋根が普及しているそうです。

 

屋根を見るだけでも、その地域の特性が出るので

旅行の際は屋根に注目してみても良いですね♫

カテゴリー:

カテゴリー

キーワード